スマートフォン専用ページを表示
松謡堂文庫
静省運鼓松謡 静かに省み時には鼓を持ちて松月に謡う 古人のこのような心根に憧れて また 今日までにあいまみえた色(色即是空の色)との語り合いを
<<
新年アンケートの賞品 JA上伊那さんより頂く
|
TOP
|
思いだす絵 与謝蕪村 東博
>>
2021年01月16日
椋鳥の言うこと
今日はひとつ良いことをした な
枝にりんご椋鳥の願い叶えけり
他所の木の枝から見て待っているのだろう 子どもがおもちゃを待っている気持ちとは違う
椋鳥には生命の生きるか死ぬかの重大事 からかってはいかん ね
【関連する記事】
思い出す絵 富岡鉄斎展
町の小さな公園の山桜
もうひとつの阿修羅像 杉本健吉展 木炭 コンテ
テレビで見る阿修羅像 NHK
栖林寺の桜 東伊那 四月一日
天に近い祠
桜の老将軍 東伊那地区
天竜川 四月一日
春は四月は 発見の喜び 四月六日
吉瀬の山畑 三月三十日
吉瀬の枝垂れ桜 畑の中の花見
ゆべし(柚餅子)を作る
吉瀬部落へ 吉瀬の枝垂れ桜 三月三十日
二体の執金剛心
銀杏の樹 大法寺 昨日
大法寺の桜 昨日
これから大きくなる桜 田切部落 三月三十日
田切道の駅へ 昨日
模作執金剛神彩色作業 紺丹緑紫色
執金剛心復元
posted by 大星雲 at 16:19|
Comment(0)
|
カテゴリ無し
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。